2008年03月26日
利休忌
天正19年(1591年)2月28日(旧暦)
利休は70年の生涯を閉じました

茶道では3月27日(表千家)・3月28日(裏千家)で
利休忌が行われます
3月に入ると
利休のお軸を掛け

利休忌には
利休の好きだった
菜の花を 正面に飾るそうです
あぁ~ 奥深いですね・・・
勉強になります
利休は70年の生涯を閉じました
茶道では3月27日(表千家)・3月28日(裏千家)で
利休忌が行われます
3月に入ると
利休のお軸を掛け

利休忌には
利休の好きだった
菜の花を 正面に飾るそうです
あぁ~ 奥深いですね・・・
勉強になります
Posted by フェアリー at 22:40│Comments(4)
│お茶
この記事へのコメント
表千家と 裏千家と 利休忌の日が違うのですね
それなら 武者小路家はどうなのかなあ ?
それなら 武者小路家はどうなのかなあ ?
Posted by ピグレット at 2008年03月27日 00:47
ピグレットさん
ほんとですね・・・
武者小路家はどうなんでしょうね
色々調べたのですが
わかんないです
だれか おせーて!!
ほんとですね・・・
武者小路家はどうなんでしょうね
色々調べたのですが
わかんないです
だれか おせーて!!
Posted by フェアリー at 2008年03月27日 22:43
フェアリーさん
ピグレットさん
武者小路は 裏千家と同じ日だそうですよ
何かよく分かりませんが 解釈の違いで 違うようですが‥…
ピグレットさん
武者小路は 裏千家と同じ日だそうですよ
何かよく分かりませんが 解釈の違いで 違うようですが‥…
Posted by すみれ at 2008年03月27日 23:34
すみれさん
ありがとうございます
勉強になりましたo(^-^)o
ありがとうございます
勉強になりましたo(^-^)o
Posted by フェアリー at 2008年03月28日 18:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。