2008年07月11日
紗の着物
今日は紗の着物
紗の着物は
よこ糸を一本打ち込むごとに、
二本のたて糸を交差させる織り方で
出来た着物です
紗あわせという着物があるのですが
紗あわせとは 絽や紗の着物の上に
紗の生地を合わせた着物の事をいいます
この着物は単と夏物(薄物)の間
1週間だけ着る着物とされているそうです
1年に1週間しか着れない着物って
とっても贅沢に思うのですが
これも日本の四季が作った
日本人の知恵かもしれませんね
近頃では 温暖化のせいもあって
もう少し長く着る事もあるようです
今では着物を着ていることが
とってもおしゃれな事なんですものね
みなさぁ~ん 着物着ましょうね(*^.^*)
Posted by フェアリー at 23:08│Comments(0)
│きもの