2008年08月09日
藤森神社
今日はプライベートで京都に出掛けてました
鴨川のほとりでは 納涼祭が行われており
とても賑やかでした
四条から京阪電車で墨染駅で降りて
散策してますと
藤森神社の前を通りました
とても大きく立派な神社で
菖蒲の節句発祥の地と書いてあったので

へぇ~と思い
境内に入ってみることにしました
菖蒲(勝負)の神社ということなんでしょうか
馬の神社でもあり
馬主さんや競馬ファンの方が
多く訪れる 神社でした

思いがけない出来事で
わくわくしながら
神社の中を散策しました
http://www.fujinomorijinjya.or.jp/
鴨川のほとりでは 納涼祭が行われており
とても賑やかでした
四条から京阪電車で墨染駅で降りて
散策してますと
藤森神社の前を通りました
とても大きく立派な神社で
菖蒲の節句発祥の地と書いてあったので
へぇ~と思い
境内に入ってみることにしました
菖蒲(勝負)の神社ということなんでしょうか
馬の神社でもあり
馬主さんや競馬ファンの方が
多く訪れる 神社でした
思いがけない出来事で
わくわくしながら
神社の中を散策しました
http://www.fujinomorijinjya.or.jp/
Posted by フェアリー at 22:24│Comments(0)
│季節・お作法